3年ぶりの三谷町ふれあい祭り♡
こんにちは! 昨日はBLOGをアップできず、今日は朝からやっておりました。ついに3年ぶりの地元のお祭り「三谷町ふれあい祭り」が8月27日(土)に開催されました。今日はその様子をお伝えしますね。過去のお祭りの様子を紹介したBLOGもありますのでご覧ください。https://xe
こんにちは! 昨日はBLOGをアップできず、今日は朝からやっておりました。ついに3年ぶりの地元のお祭り「三谷町ふれあい祭り」が8月27日(土)に開催されました。今日はその様子をお伝えしますね。過去のお祭りの様子を紹介したBLOGもありますのでご覧ください。https://xe
こんにちは!来月に出荷を控えたボイルクール(食品殺菌装置)の大詰め作業が行われています。組立関係の作業は終了して、このところ、電気設計のメンバーがやってきています。先輩社員が説明している場面もみられました。制御盤のボ
こんにちは。今、製作しているものに変わった形のものがあります。これは、先週の溶接工程での様子。太いパイプに緩やかなカーブがついていて、デザインされたモニュメントです。そして、ここ数日は塗装工程の作業が施されています。下塗り、中塗り、上塗りと計3回塗ります。
お疲れ様です。8月も残り少なくなってきましたね。子供たちは夏休みの宿題の追い込みの時期ですよね😅最近の子供はスマホやアプリを使いこなすので、例えば、算数の宿題をgoogleカメラで計算させたり、「アレクサ!3×8は?」なんて感じで簡単に答えを聞いちゃうらしいです&#x
こんにちは!今日は塗装工程のことをお話しようと思います。ひとくちに「塗装」と言っても、いろんな種類、分類の仕方があるのですが、XEN GROUPでは工程的に「粉体焼付塗装」か「溶剤塗装」かに分けられます。更に言うと「溶剤塗装」には「焼付」するものと「自然乾燥」のものがあるんで
こんにちは。先週の甲子園での高松商業は惜しかったですね。堂々と戦っている様子はとても頼もしく、同じ香川県民として誇らしくも思えました😁そして、今朝の掃除の時間には、また、カマキリさんに出会いましたよ。今回は茶色のカマキリさんでした。みどりのカマキリと茶色のカマ
こんにちは! ごっしーです。今日は高校生が会社見学に来てくれたのでその様子をお伝えしたいと思います。なんで高校生が??という感じだと思いますが、高校、特に進学校では大学進学に向けた勉強ばかりで、社会や世界のことを知ることがないんです、、と危機感を持った先生が高校生を連れてきて
こんにちは。ようこそチンブログ先々週お盆休みで1年半ぶりの私のルーツである台湾に帰りました🛫🛫🛫感想~~~「おいしい、なんでもおいしい、そして世界が変わっています!」と思いました☝現時点の台湾まだ三日間の隔離が必要
今日は雨でしたね。時々雨脚が強くなったりしてたんですが、ちょうど私が工場に入るとすごく激しくなって、一気に視界が悪くなりました。スマホで雨雲レーダーを見てみると、なるほどー。この辺りは雲の通り道みたいで、高松市内の他の地区に比べても、雨が多めだと思います。工場
こんにちは。高校球児が頑張っている夏の甲子園ですが、昨日は香川県代表の高松商業が勝利しました。次は18日に滋賀県の近江高校と対戦します。高松商業の選手達は全員地元の中学校から進学した選手なので、応援熱も上がっています。頑張ってほしいです!今日は工場を歩きながら、昔の高畑電機時代には出来なかっ