溶接ロボット
こんにちは。朝晩はまだまだ冷えますが、昼間は徐々に暖かくなってきましたね。子供の頃から、「東大寺のお水取りが終わると春が来る」と母親が言っていたことを思い出しますが、具体的にはどんな行事なのか知りませんでした。ネットで調べてみると、「正式名称は修二会(しゅにえ)で、仏の前で罪過を懺悔する事を目的
こんにちは。朝晩はまだまだ冷えますが、昼間は徐々に暖かくなってきましたね。子供の頃から、「東大寺のお水取りが終わると春が来る」と母親が言っていたことを思い出しますが、具体的にはどんな行事なのか知りませんでした。ネットで調べてみると、「正式名称は修二会(しゅにえ)で、仏の前で罪過を懺悔する事を目的
こんにちは!今日は「かがわ成長する企業大賞」の授賞式がありました。私も対応担当という事で一緒に香川県庁に出向きました。当初は知事応接室での予定でしたが、コロナ感染予防の為でしょうか、最上階21階の特別会議室になりました。私は初めて最上階に上がりました。高松の町が見下ろせます。
お疲れ様です。XEN GROUP本社は、高松市の中でも市街地から少し離れた自然豊かな場所にあります。そうです、田舎です。なので、イノシシも出るし、タヌキやあらいぐまも居るみたいです。たまに、ゴミを荒らしていたり、交通事故でお亡くなりになっています。
今日はXEN GROUPの「機械技術」という部署の紹介をしたいと思います。こちらの部署は、装置の組み立てを行ったり、お客様のところに装置の据付に行ったり、自社製品のメンテナンスにお客様のところを訪ねて作業したりする部署です。朝の風景でよく見かけるのは、車に色々積み込んで出かける様子。
みなさん、お疲れさまです! あっという間に3月ですね。学生の皆さんは入試を控えていたり、結果発表を待っていたり、卒業式もそろそろ・・・ですよね。そして、もうすぐ春がやってきます。弊社の第6工場建設予定地の造成工事も進んでいまして、この高低差が・・・なくなりました!! もの
今日で2月も終わりですね。香川県のコロナ陽性者数もなかなか減りませんが、まん防は3月6日で終わるのでしょうかね。。。中国の武漢で最初のコロナ感染者が報告されたのは2019年の12月なので、もう3年目になります。ホントに長い(>_<)さて、ナイスタウンが毎年出版している就活専門誌「
こんにちは!高松の週間天気予報を見ると、明日からの最高気温が10℃以上になっていて、「ようやく・・・」って感じです。この冬は本当に寒かったですよね。敷地内の例のバラ、ずーーーっと蕾のままで寒さに耐えていました。そりゃあそうですよね、冷蔵庫の中みたいなもんですから。もともと、バラは
こんにちは。今日も風が強くて寒いですね。北の方は、平年を大きく上回る雪の量で本当に大変そうです。車の運転や雪かき、気をつけて欲しいです。今日は、XEN GROUPのシステム部隊をご紹介します。今やネットワークやシステム無しでは何もできない世の中になっています。仕事になるとなお
こんにちは。まだまだ寒いですが、梅の花が満開になって、春の訪れを感じますね!今日は、ナイスタウンさんの取材がありました。その中で、3組の親子が働いている話になり私たちの写真を撮って頂きました。これまでのBLOGでも紹介しています
こんにちは。陳のブログまた来ました。今日は私にとって懐かしい味をみんなにシェアしたいと思います💭そうと言えば、やっぱ台湾の食べ物の味です。「帰国したら食べられる」と、みんなそう思っているでしょう!今ね!台湾のコロナ対策はホンマに厳しいですので、帰れる日