BLOG

食材乾燥機X-Dry unit据付にいってます

2月末にお伝えした「緊急時用浄水器たまてばこ」ですが、3月10日に贈呈式が行われていました。私は、その式典に「Waterん」君が出席するとの情報を聞いていたので、いつホームページで見る事ができるかと、時々チェックしていたんです😄そしてついに登場しました!高松市上下水道工事

XCU作ってます

みなさん、再放送やニュースなどで、WBCで日本が優勝した瞬間は観ましたか?大谷とトラウトの勝負、日本対アメリカの勝負、そして2023野球世界一のチームが決まる瞬間に鳥肌が立ちました😆2023侍ジャパンの闘いは語り継がれるに違いないですよね😄さて昨日、今

今日はやっぱりWBC!

こんにちは!優勝しましたね!侍ジャパン!🎉🎊世間では、この試合をじっくり観たくて仕事を休んだ人もいたみたいですね😆弊社にはそこまでの人はいないみたいですが、やはりみんな気になります。そんなことで、今日は工場にWBCの実況が流れて

高校生アルバイト

お疲れ様です。この週末も暖かくて、早咲きの桜はもう咲いているのを見かけました。今年のソメイヨシノも花の時期は早そうですね。私が管理人の弊社のバラも「今からぐんぐん伸びますよー!」みたいな感じで、新目がたくさん出ています😁今年もたくさん花を咲かせてくれること

AGRI レポート

みなさんこんにちは、たまみです!今日は久々のAGRIレポートです!🌱11月に植えた玉ねぎは、すくすくと育っていましたよ ~あんなに小さかった苗が、ちゃんと玉ねぎになっていました🧅収穫は4月の中旬くらいだそうで楽しみです!そして、

巨大タンク残りの2台出荷

今日も良いお天気!青空を見上げると、飛行機がたかーーいところを飛んでいて、飛行機雲が出ていたけどすぐに消えたのを見て、天気のくずれは無いのかな。と😁今日は朝から、大きなトレーが2台来ていました。それは、以前からこのBLOGでも紹介している巨大な4tタンクの残りの2

コンベアー兼材料ホルダー作りました!

こんにちは!今日は良いお天気でしたね。思わず外に出て写真を撮りました。雲一つない青空。やっぱり屋外の写真は青空だと映えます。笑さて、今日は社内で製作した「便利品」をご紹介します!奥の機械は「バンドソー」という、パイプなどを電動のこぎり歯でカットする機械です。今回製作したのは、その

歴史ー有限会社高畑電機時代ー

XEN GROUPは現在56期目を迎えています。社長のおじいさんが創業し、現会長、そして3代目現社長に受け継がれています。現在、今は使用していない香南工場の塗装ブースを解体する準備が始まっていて、社長がその写真をくれました。(私がいつもBLOGネタを探しているので😅)

XCU保存の魚をさばきました!

弊社の自社製品、X-Charge unitについて「もっと知りたい」と思ってくださっている方が多いと思うので、先日LABで魚をさばいた様子をご紹介します!さばいた魚は、鯛とぶり。活きたものを魚屋さんでしめてもらって、持ち帰り、XCUに入れて4日が経過したものでした。通常私たち

XEN GROUP 現場男子 本社篇

こんにちは。春らしくなってきました!今日は香川県立高校の入試だそうです。受験生のみなさんが、目標の学校への入学を目指して頑張って来た成果を発揮できることを願っています。そして、コロナ禍になり、学校の行事ごとがことごとく縮小されてきた学生さん達なので、高校では楽しく過ごしてほしいなぁ。と思いま

TOP