こんにちは!
暖かくなったかと思ったら再び冷え込んで❄️、卒業式シーズンですが皆さん風邪をひかないように気をつけてくださいね。
今日は、今月初めに高畑社長が、成長志向を持つ起業家等を対象にした短期集中型の事業成長支援プログラム「Booster Garage」の最終ピッチ審査員をさせていただいた様子をご紹介させていただきます。
場所はサンポート高松の高松シンボルタワーにある情報通信交流館です。
始めて足を踏み入れた場所でしたが、「こんな所、あったんだー」というおしゃれな雰囲気。
3ヶ月間の伴走支援を終えた7名の方が、この日、事業プランを発表する最終ピッチを行い、その場で審査員が審査を行って、グランプリと準グランプリが決定するのです。
その審査員を承った高畑社長。
審査員の依頼の連絡をいただいた時、「え!?私で良いんですか!?😱」と躊躇していたのが半年前。
この度、貴重な経験をさせて頂くこととなりました。
「社長、いってらっしゃいませ!」
会場は満員で、プレゼンされる皆さんは緊張されるであろう雰囲気でした😅
おひとり7分のピッチを行った後、審査員から質問があるという流れで、高畑社長もピッチでは分からなかった不明点などについて鋭く質問していました。
社長もこれまで、そして今も事業を進めていく中で常に考えに考え抜いてやっていると思うので、自然と「こんな場合はどうされていらっしゃいますか?」「他社と比べて優位性はどの様な点ですか?」等の疑問が浮かんだのだと思いました。
審査の結果、グランプリを受賞されたのは、愛知県の「KUROFUNE株式会社」さんでした。
海外から日本にやって来た方々をサポートするアプリを既に開発、導入実績もあるとのこと。
確かに、どんどん外国人が日本にやって来ていますし、高松でもかなり多くの外国人が働いています。そして、特に地方の企業は外国人労働者の定着が難しい部分もあり、外国の方の悩みや問題などを解決してあげることで定着に繋がる気がします。
そして準グランプリは「有限会社槙塚鉄工所」さんで、鉄工所でありながら様々な事業を展開されています。
だいたいは社長さんがピッチを行う中、社員の方が行うところから会社への愛が伝わって来ました。
発表された皆さんと、審査員との記念写真でこの日のプログラムは終了となりました。
事業を軌道に乗せるのは本当に大変なことだと思います。
我が社も常にチャレンジを続けていますので、日々真剣勝負です。
社員の成長無くして会社の成長は無い、と思いますので、みんなで頑張っていきたいと思います!
これからのXEN GROUPもお見逃しなく😉