XEN GROUP

新しいご縁に導かれて🇹🇼

みなさん、お久しぶりです。
ようこそ、超〜〜久しぶりのChen Blog😎

この間、いろいろな変化がありましたが。
その中でも一番大きかったのは旦那の転勤に伴い、私も一緒にシンガポールへ引っ越したことです。
シンガポールに来てもうすぐ2年になりますが、変わらないことが一つだけあります。
私は今でも XEN GROUP の一員であること🙌

そして明らかに変わったことは…
はい、肌が白かったChenがめちゃくちゃ日焼けしました🤦‍♀️
シンガポールは一年中ずっと夏で、気温はだいたい24〜32度の間。外を歩けばすぐ太陽に抱きしめられます(笑)
でもそのおかげで街中が緑に溢れ、少し歩くだけで「え、すぐマーライオン見える!」と感じるくらいコンパクトで不思議な都市です。


(晩ごはんのあと、よくマーライオン公園まで散歩してる💃)

 

シンガポールは小さい国ですが、外国企業にとって魅力的な制度が多く、もちろん日本企業が多く進出しています。
なんと、在留邦人数は 3万3千人以上!海外では第11位なんだそうです👀
日本人の赴任者の駐在帯同が多いことで、ショッピングモールやレストランで日本語が聞こえることも多くて、「え、ここ日本?」と思う瞬間もあります👀

(日系スーパーもあるし、高島屋、伊勢丹もあるよ!)

海外生活の間、心のどこかで「XEN GROUPに、何か貢献できないかな?」
という思いがいつもありました🤔

さて、本題ですが、今年の6月に新しい年度目標を書き終えたころ、
私の母国・台湾とつながる“不思議なご縁”が訪れました。


(日本企業で働いているのに、仕事を通して高校の友だちと繋がるなんて不思議😲 しかも台湾の友だちだったなんて!もちろん美人の方です。)

そのタイミングから、台湾のパートナー企業との交流が少しずつ進み始め、XEN GROUP と台湾の間で動きが生まれ、
この数ヶ月で社長と何度か台湾へ行き、台湾のパートナー企業も日本に来てくださり、少しずつ関係を深めています😊


(社長と台湾で技術プレゼンや工場見学をして、台湾らしいいろいろな体験もしてもらった。
高級レストランでローストピジョンも食べてもらって、最初は「鳩!?😲」って驚いてたけど、食べたら美味しいって言ってもらって、よかったなぁ!)

私は台湾出身ですが、台湾で働いた経験がありません。
だから、台湾と日本では仕事の進め方やコミュニケーションの違いに気づくことが多く、
「へぇ、台湾ではこうするんだ!」という驚きがよくありました😅


(台湾の業者さんたちが本社まで訪問にきてくださった。)

でも、経験はきっと積み重なるもの。少しずつ慣れていきながら、しっかり貢献できるようになりたいと思っています。
ある意味「帰国」みたいですが、新しいミッションを持って戻る不思議な感覚です。
台湾に関して新しいニュースがありましたら、またChen Blogでみんなに報告したいと思っています😉😉😉

 

もちろん、仕事だけじゃなくて生活も満喫中!
シンガポールでの暮らしは、仕事以外もいろいろと面白いことだらけです。
例えば——
赤道近くのクリスマスは、夜でも25度。夏なのに街にはキラキラのクリスマスツリー。脳がバグります(笑)
あとは、会社の朝礼(webで参加しています👍)でみんなジャンバーを着ているのに、私は半袖短パンとか、街なのにニワトリが歩いていることがよく見えるとか、
生活は想像以上に新鮮なことが多くて、毎日ちょっとした発見と笑いにあふれています。

(街中なのにニワトリがおった!びっくり!)

あ、そういえばもう一つ面白い発見がありました。
シンガポールの駐在員の皆さんの会食がよく行くのは、やっぱり日本料理のお店。とのことです。
旦那に聞いたら、、、、値段は高めなので、日本食を食べに行くのは「本社の誰かが出張で来て、経費で払ってくれる時」だけです(笑)


(最近人気な居酒屋さん、予約必須のようだ!)

海外で食べる日本食は、正直「日本の味そのまま!」とはいかず、しかも高い…。
だからこそ、もしうちの技術を使ってもらえたら、誰でももっとおいしい日本料理を提供できるはずですね!いつもこういうふうにも思っています。

新しいミッションに関われることを誇りに感じながら、
これからも会社に貢献できるよう頑張っていきたいです。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
次の更新は…あまり間が空かないように努力します!(たぶん!😆)

関連記事

TOP