XEN GROUP

社内撮影の裏側 📸

みなさん、こんにちは!お久しぶりの珠美です 😉

一昨日は中秋の名月だったようで、昨日の満月もとても綺麗でしたね🌕
みなさんはご覧になりましたか?

さて今日は、社内で行っている写真や動画撮影の裏側についてご紹介します!
パンフレットや資料に使う写真を任せていただく機会も増え、
日々試行錯誤しながら撮影に取り組んでいます 📸

最近は、お寿司の撮影や、

Water Stability Systemという技術の素晴らしさをより多くの方に知っていただくために、
動画での撮影にも挑戦しています 🎥
この撮影は私一人ではできないので、いつもLABのみなさんに協力してもらっています。

モデルはLABのYJさん!
カメラを通しての見え方や、動作のスピードをいつも調整してくれていて、とても心強い存在です 🤝🏻
二人で画角やライトの調整をしながら、
「見る人にどうすればわかりやすく伝わるか」を話し合い、撮影しています。
撮影を通して、食のプロフェッショナルの方々だからこそわかる視点や、
食材の並べ方・色合いの見せ方を教えてもらうことも多く、
とても勉強になります!🍽️

そして今回、XENGROUPの新ブランド OKINIのPOPUPで使用する写真を
社内で撮影することになり、YJさんと緊張しながら挑みました‍️ 💦
イベントの際に使用しているLEDライトに、
LABで使用している不織布を巻いて明るさを調整してみるも、、、なかなか定まらず 😅
「もう少し光がほしい…」と悩んでいたとき

「そうだ!工場で電装チームが使っている投光器を借りてみよう!」とひらめき 💡
試してみると、まさに私たちが求めていた明るさに!✨

YJさんはパイナップルの切り方や角度にもこだわりを詰めて…
削りパインが溶けていく中、まさにスピード勝負でしたが、
無事に撮影を終えることができました 🍍✨

こうして社内にあるもので工夫し、みなさんと協力しながら撮影を行うのも、
この仕事の魅力のひとつです。
これからももっと撮影技術を高めて、
「伝わる・感じる」写真や動画を撮っていけるよう挑戦していきたいと思います 🌿

関連記事

TOP